きのあニュース
【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1197~1200
画面はイメージです
本日の実戦詰将棋は、この4題。
最終問「詰め1200」は初手に角からでも銀からでも詰みます。
・よくある詰め1197 (想定難易度★★ )
⇒ ページを開く
・よくある詰め1198 (想定難易度★★★★ )
⇒ ページを開く
・よくある詰め1199 (想定難易度★★★★★ )
⇒ ページを開く
・よくある詰め1200 (想定難易度★★★★★★★★ )
⇒ ページを開く
※実戦式なので、余詰、駒余りあり。
※詰将棋はマイページの勝敗カウントしてないので、気軽に何度もトライしてください。
※思考エンジンはきまぐれなので、同じ指し手に同じ手が返ってくるとは限りません。
※思考エンジンがアップデートされると、これまでの棋風など変化することがあります。
・過去に掲載した詰将棋の再掲載ページ
⇒ https://syougi.qinoa.com/ja/game/tume-menu
author :qinoa-ymd
掲載開始 :2022-01-16 21:35:00
更新日時 :2022-01-16 21:32:21
コメント
現在、10件のコメント投稿があります。( 30件投稿で締切り ) ⇒ 最終コメントに移動
上から順に5、9、11、21?手でした。
1200は、初手銀、角どちらも21手でしたが
他に正解手順が有るのかも分かりません。
全く自信がありません。
ありがとうございました。
いつもコメントありがとうございます!!
> 1200は、初手銀、角どちらも21手でしたが
> 他に正解手順が有るのかも分かりません。
「詰め1200」は相手の無駄合いをカウンしても、もう少し短くなるかもしれません。
手数が増えても正解のつもりですので気が向いたらご参考ください。
上から順に5,9,11,19手でした。
詰め1120は初手角、銀どちらでも19手でした。ただこれが最短手なのかは少し検証したいです。
「詰め1120」は最初21手かかりましたが、
17手目の金打ちの位置を変えると19手で
詰み上がりました。
今週も有難う御座いました。
アドバイスありがとうございました。
再度手順を確認すると銀、角共に詰み上がり形も同じで
19手詰めでした。
今回は、これでも自信がありませが・・・。
ありがとうございました。
自分も同じく最善手順が分かりませんのでもう少し考えてみます。
「詰め1200」は詰将棋のフォーマル手順では17手詰め。
現在(2022/01/18)の思考エンジンでは無駄合いして19手詰め。こちらより短い手順は私にもわからないので無理しないでくださいね。
今回もコメントありがとうございました!!
問題№1200では、私は未熟で手強い問題でした。一つお伺いしますが、5手目☗8一桂成に、後手の受けは☖7三桂と☖7三金と分かれています。
何度か再戦した結果、☖7三桂の場合は玉を詰ますことができました。21手詰でした。
☖7三金と受けられるとその先がわかりません。
また、正解詰手順でその途中、15手目5二飛成に後手は合い駒をしますが、意図がわかりにくい☖6二角打があります。
☖8二合い駒で良さそうですが、何故なのか上記6手目の分岐の理由とともに教えてください。
なお、別の項目で同じ内容の投稿が重複しているかもしれません。慣れていなくてご迷惑をおかけしますが、ご理解いただければと思います。
横から失礼します。
>5手目☗8一桂成に、☖7三桂の場合は玉を詰ますことができました。
>☖7三金と受けられるとその先がわかりません。
恐らくの話ですが、5手目の☗8一桂成が間違って
いるのではないかと思います。
私の経験上、他の問題でもAIの受け方によって詰む場合と
詰まない場合がたまに出現します。
5手目☗8一桂成で金受けの場合、見た目ほぼ詰まない形ですよね。
正解手順は、7二銀不成・同金・同角成・同金・7五桂・9二玉・8三金
同金・同桂成・同玉・8一桂成・6三合駒・同飛成・8三金・8二金
8四玉・8三金打・同金・同龍の19手詰めが正解だと思います。
従って、書かれている5手目の☗8一桂成がこんがらがった原因?
ではないかと思います。
後は、きのあさんの説明があると思いますのでそちらを
確認して下さい。
以上、大変失礼しました。
重複コメントになっていましたね。慣れなくてお手数をおかけしました。
コメントを消去する方法がわからず、そのまま残していましたが対応していただき恐縮でした。
有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
新着記事 だめ子は、最近のニュースを少しだけ見つけてきました。
ヘルプ
・ニュース記事の画像を押すと拡大/縮小します。
・コメント欄に投稿すると、簡易アカウントが自動作成されます。詳細は こちら をご覧ください。
・コメントにURLを入力することでリンクなどが自動生成されます。
・コメントの内容やリンクなどは、Qinoaが内容を保証するものではありません。
・コメント締切り数になるとコメントできません。
・締切りのタイミングで、複数の人が送信することで締切り数を超えて投稿されることがあります。
・コメントを短い時間に何度も投稿すると、しばらく書き込めなくなることがあります。
・コメントに対する評価は、コメントごとに1人1回でお願いします。
・コメント評価を過剰に投稿すると、カウントを巻き戻すことがあります。
・機種依存文字を入力した場合、コメントが正常に反映されない場合があります。
・上手くページが表示されない場合、しばらく待ってから再表示してください。