将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:44 2025-07-16 21:22:59
こんばんは。 4clover さんへ。手順を拝見しました。 10手目9九王と ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:117 2025-07-16 17:44:44
僭越ですが、1916は、私の場合、将棋歴1歳さんのヒントで、溶けたので5手目の捨 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:43 2025-07-16 15:39:21
こんにちは。 将棋歴1歳さん。棋譜投稿と手順を拝見しました。 「詰め1915 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:45 2025-07-16 10:11:56
こんにちは。 将棋黒星②さん >「詰め1915」・・・4手目香で取れば9 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:42 2025-07-15 21:57:35
こんばんは。 皆さんと違い、5・9・15(9)・17(11)手詰めでした。 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:116 2025-07-15 18:00:06
こんばんは。今回は、5、9、11、13手でした。1916は、難問でしたが皆さんの ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
ショーギマン id:guest.taze40HN ex:0 2025-07-15 15:00:50
こんにちは。5,9,11,15手詰めでした。 ただ1916はAIの受け方にバラ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
たぬ id:guest.nIFGADJP ex:160 2025-07-15 08:18:25
おはようございます。 上から順に5,9,9,15手詰めでした。 1915は3 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:44 2025-07-15 08:04:06
おはようございます。 今回は、5・9・11・15手詰めでした。 1915は、 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1913~1916 
 
プリン id:guest.zFFWCwBX ex:0 2025-07-12 08:15:51
すごいですね! (私はまだまだ初心者です) ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:115 2025-07-08 18:26:49
こんばんは。今回は、たぬさんと同じ手数でした。1910は、初手難しかったです。初 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1909~1912 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:41 2025-07-08 16:11:07
こんにちは。 たぬさんと同じ手数でした。 「詰め1910」・・・最初、1 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1909~1912 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:43 2025-07-08 13:49:31
こんにちは。 今回は、たぬさんと同じ手数でした。 1910は、実質7手詰めで ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1909~1912 
 
たぬ id:guest.nIFGADJP ex:159 2025-07-08 08:20:55
おはようございます。 上から順に5,9,9,13手詰めでした。 1910は難 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1909~1912 
 
みーみ id:guest.w98ued9c ex:66 2025-07-08 00:07:25
こんばんわー。5 11 9 13でした。でも難易度からすると何かおかしいような… ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1909~1912 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:42 2025-07-03 08:20:12
アチアチさん 私の説明で分からないのであれば、棋力不足でしょう。 > ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.Stz0loJV ex:4 2025-07-02 21:56:59
玉が4六に逃げてくれなかったので、諦めます。 使うPCによって応対がかわるので ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.Stz0loJV ex:3 2025-07-02 18:04:50
1歳様 すみません、その棋譜ならアップしてます。 たまたま適当に打ってヒ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:41 2025-07-02 16:33:54
アチアチさん 初手9四金に対してAIは同玉と取ります。 それを9六玉と逃げて ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:40 2025-07-02 14:04:15
こんにちは。 将棋歴1歳さんの手順を拝見しました。いつも分からないところを教え ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.Stz0loJV ex:2 2025-07-02 12:16:45
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.Stz0loJV ex:1 2025-07-02 11:34:43
すみません、合駒の場合、9六に合駒になるみたいです。 ちなみに、合駒は全部香車 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.Stz0loJV ex:0 2025-07-02 11:21:39
1歳様 9五に玉がいるので、8五金打ちでしょうか? 9五金打の場合、同竜 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:40 2025-07-02 09:54:21
将棋黒星②さん >「詰め1907」・・・初手と5手目の捨駒が分かれば・・・ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:39 2025-07-01 21:22:03
こんばんは。 たぬさん、将棋歴1歳さんと同じ手数でした。 「詰め1906 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:114 2025-07-01 12:27:01
こんにちは。今回は順に、3、9、9、19手でした。1908は、正解の15手にたど ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.y8tWiEL7 ex:0 2025-07-01 11:15:40
ここのところ、カンニング様が解いてくれないので、まったく解けないです。 そもそ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:39 2025-07-01 08:33:44
おはようございます。 たぬさんと同じく3・9・9・15手詰めでした。 190 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
たぬ id:guest.nIFGADJP ex:158 2025-07-01 08:22:52
おはようございます。 上から順に3,9,9,15手詰めでした。 1906は玉 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1905~1908 
 
アチアチ id:guest.mMth8LEB ex:2 2025-06-26 17:39:52
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
アチアチ id:guest.mMth8LEB ex:1 2025-06-26 16:26:06
暑くて考える気もおきないです。実際は難易度が高いから? ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1901~1904 
 
アチアチ id:guest.mMth8LEB ex:0 2025-06-25 18:06:24
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
匿名 id:guest.PT92Kwaa ex:0 2025-06-25 17:10:59
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:38 2025-06-24 13:24:33
こんにちは。 今回は、皆さんと同じ手数でした。 「詰め1902」・・・3 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1901~1904 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:113 2025-06-24 12:28:13
こんにちは。今回は、皆さんと同じで、順に、5、9、9、19(15、21)手でした ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1901~1904 
 
たぬ id:guest.nIFGADJP ex:157 2025-06-24 08:26:55
おはようございます。 将棋歴1歳さんと同じ手数でした。 1901は初手が面白 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1901~1904 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:38 2025-06-24 07:57:14
おはようございます。 今回は、5・9・9・19手詰めでした。 1903は、初 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1901~1904 
 
アチアチ id:guest.qrpHoWEp ex:4 2025-06-19 16:40:50
https://www.youtube.com/watch?v=ryIQByN3 ...
  ⇒ コメント場所:動画全般 
 
アチアチ id:guest.qrpHoWEp ex:3 2025-06-19 16:32:55
冬は聞くにしても、こういう動画では聞かないです。 ちょっと気味が悪いです。 ...
  ⇒ コメント場所:動画全般 
 
アチアチ id:guest.qrpHoWEp ex:2 2025-06-17 22:49:59
2回目の角打ちで、なんで銀取らないのかなーって思ってたら、とが見えてなかったわけ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:37 2025-06-17 22:07:13
今晩は。 皆さんと同じく、5・9・11(9)・13手詰めでした。 「詰め ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:112 2025-06-17 12:23:41
こんにちは。今回は、将棋歴1歳さん、たぬさんと同じ手数でした。1898は、空っぽ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
アチアチ id:guest.qrpHoWEp ex:1 2025-06-17 09:50:22
下からの場合が17手。ふむふむ。 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
たぬ id:guest.nIFGADJP ex:156 2025-06-17 08:52:23
おはようございます。 お久しぶりです。 将棋歴1歳さんと同じ手数でした。 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:37 2025-06-17 08:16:33
おはようございます。 今回は、5・9・9・13手でした。 1899は、3手目 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
アチアチ id:guest.qrpHoWEp ex:0 2025-06-17 06:54:01
最終、17手? ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1897~1900 
 
しんちゃん id:guest.XysT9T2q ex:0 2025-06-15 01:35:45
1884回答、72と金.同玉.84桂.同歩.61銀.同玉であれば、62角.71玉 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1881~1884 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:16 2025-06-10 23:53:16
将棋歴1歳さん、ありがとうございました。 こういう方が、かえって解きづらい ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:111 2025-06-10 17:43:48
将棋歴1歳さん、将棋黒星2さん、ご丁寧な御指導ありがとうございます。今後ともよろ ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:36 2025-06-10 16:58:31
こんにちは。 将棋歴1歳さんへ。 なるほど、3手目6三銀成は、気が付きません ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:36 2025-06-10 16:45:04
将棋黒星②さん すみません。 見落としがありました。 AIが8手目、同玉と ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:35 2025-06-10 16:14:39
将棋黒星②さん 1896これなら実質13手詰で終了だと思います。 以下 h ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:15 2025-06-10 15:56:37
1894,たしかに、逃げれば飛車打ちで詰みます。 で、1893は・・・? ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:35 2025-06-10 15:48:16
こんにちは。 皆さんと同じく、5(3)・7・13(11)・19(21)手詰めで ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:34 2025-06-10 15:25:58
4cloverさん >1894は、4手目に玉が同玉と応じるれば7手、玉が7 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:110 2025-06-10 13:29:13
こんにちは。今回は、将棋歴1歳さんと同じで、5、7(9)、11、19手でした。1 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
きのあ id:guest.g5KDA1yu ex:1100 2025-06-10 13:04:32
4cloveさん、将棋黒星②さん、将棋歴1歳さん、アチアチさん おはようござい ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1889~1892 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:14 2025-06-10 12:31:34
あれ?5手詰めは解けないのに、最終問題ノーカンニングで解けたってたことは、最終の ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:13 2025-06-10 12:19:41
将棋歴1歳 さん、さすがです。全然解けませんでした。 ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
横好き id:guest.DwJgWl4Q ex:1 2025-06-10 12:16:58
将棋歴1歳さんへ 三手目の2五桂がわかりませんでした。アドバイスありがとうござ ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:33 2025-06-10 08:36:52
横好きさん >2025年6月5日出題の「秘手?あり」がどうしても解けない(>_ ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:32 2025-06-10 07:57:02
おはようございます。 今回は、5・7・11・19手ですが 実質は3・7・13 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1893~1896 
 
横好き id:guest.DwJgWl4Q ex:0 2025-06-09 18:51:17
スポーツ報知 詰将棋 中級コース 2025年6月5日出題の「秘手?あり」がどうし ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:12 2025-06-05 11:58:13
https://hochi.news/articles/20250602-OHT ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:11 2025-06-03 16:54:03
ありがとうございました。攻めていいのやら、守った方がいいのやら、難しいものです。 ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:31 2025-06-03 16:40:28
最終1892は、AIが粘れば確かに19手詰みが有ります。 大変失礼しました。 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1889~1892 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:10 2025-06-03 16:13:09
最後、どうやっても19手にしかならないですけど、よくわからないです。最近は、最終 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1889~1892 
 
将棋歴1歳 id:guest.gVDJOgEE ex:30 2025-06-03 14:35:15
こんにちは。 今回は、最終問題17手で詰むような気がしますが AIがうまく逃 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1889~1892 
 
将棋黒星② id:guest.y8HtV3f4 ex:34 2025-06-03 13:59:43
こんにちは。 4clover さんと、同じ手数でした。 「詰め1890」 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1889~1892 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:109 2025-06-03 12:46:36
こんにちは。今回は、順に、7、11、13、19手でした。何れも詰め形の綺麗さに感 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1889~1892 
 
通りすがり id:guest.J4AVzLLk ex:45 2025-06-01 22:27:33
その局面だと、角を取るまでもなく、▲8二銀△9二玉▲9一飛まで簡単な3手詰ですね ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
名無し id:guest.BLniXIQN ex:7 2025-06-01 22:00:00
局面が変わってますね。 相手は香を打つ代わりに角で金取ってますね。 その角を ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:9 2025-06-01 21:08:54
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
名無し id:guest.BLniXIQN ex:6 2025-05-30 14:32:57
相手が8二香の後に5四銀じゃなくて、7一銀で詰みかな。 ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
ヘボ詰め師 id:guest.rI2bRnpK ex:2 2025-05-30 11:47:26
1884の解答教えて ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1881~1884 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:8 2025-05-30 07:18:05
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
通りすがり id:guest.J4AVzLLk ex:44 2025-05-30 01:52:33
初手▲7二成桂で終わっているかと。 これが詰めろで、△同飛も▲同金がまた詰めろ ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:7 2025-05-29 22:26:54
https://syougi.qinoa.com/ja/kifu/watch?k ...
  ⇒ コメント場所:将棋雑談 
 
アチアチ id:guest.YtML2iW4 ex:6 2025-05-28 21:24:29
4clover さん、今回はソフトが使えなかったので、ヒントを何回も使いました。 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1885~1888 
 
4clover id:guest.C776MVUO ex:108 2025-05-28 16:45:31
アチアチさんの解答、拝見しました。1888は、15手詰めでしたね。私は5手目の7 ...
  ⇒ コメント場所:【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1885~1888