きのあニュース
【将棋】実戦でよくある形の詰将棋 1157~1160
画面はイメージです
本日の実戦詰将棋は、桂成分高めで、持ち駒成分は低めとなっています。
最終問「詰め1160」のヒントは初手に桂を使ってください。
・よくある詰め1157 (想定難易度★★ )
⇒ ページを開く
・よくある詰め1158 (想定難易度★★★ )
⇒ ページを開く
・よくある詰め1159 (想定難易度★★★★★ )
⇒ ページを開く
・よくある詰め1160 (想定難易度★★★★★★★★★)
⇒ ページを開く
※実戦式なので、余詰、駒余りあり。
※詰将棋はマイページの勝敗カウントしてないので、気軽に何度もトライしてください。
※思考エンジンはきまぐれなので、同じ指し手に同じ手が返ってくるとは限りません。
※思考エンジンがアップデートされると、これまでの棋風など変化することがあります。
・過去に掲載した詰将棋の再掲載ページ
⇒ https://syougi.qinoa.com/ja/game/tume-menu
author :qinoa-ymd
掲載開始 :2021-11-07 18:00:00
更新日時 :2021-11-07 17:57:31
コメント
現在、8件のコメント投稿があります。( 30件投稿で締切り ) ⇒ 最終コメントに移動
最短手数には程遠い気がするので
明日以降再挑戦します。
5、7、11、19 でした。
今回の詰め手数は、上の方と同じく5,7,11,19手でした。
持駒の関係で王手の形がある程度見えるので易しくは
ありませんでしたが、それ程苦労はしなかったように思います。
1160は捨て駒の妙味が秀逸だと思います。
ありがとうございました。
詰め1160は初手を見つけるのに少々苦労しました。
早速のトライありがとうございます!
「詰め1160」は持ち駒が少なく捨て駒が多いので、人によって解きやすい方とそうでない方に分かれたのかもしれません。
できれば今日明日に将棋盤面のアップデートもしたいのでよろしくお願いします。
「詰め1160」の次から次への捨て駒。参りました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
詰め「1160」は捨て駒を次々と使っていくのが新鮮でした。
こんばんは!!
お二方も無事解けたとの事でよかったです。
実戦詰め将棋の作り置きの問題が残り少なく20問くらい。そろそろ気合入れて作らないと。
新着記事 だめ子は、最近のニュースを少しだけ見つけてきました。
ヘルプ
・ニュース記事の画像を押すと拡大/縮小します。
・コメント欄に投稿すると、簡易アカウントが自動作成されます。詳細は こちら をご覧ください。
・コメントにURLを入力することでリンクなどが自動生成されます。
・コメントの内容やリンクなどは、Qinoaが内容を保証するものではありません。
・コメント締切り数になるとコメントできません。
・締切りのタイミングで、複数の人が送信することで締切り数を超えて投稿されることがあります。
・コメントを短い時間に何度も投稿すると、しばらく書き込めなくなることがあります。
・コメントに対する評価は、コメントごとに1人1回でお願いします。
・コメント評価を過剰に投稿すると、カウントを巻き戻すことがあります。
・機種依存文字を入力した場合、コメントが正常に反映されない場合があります。
・上手くページが表示されない場合、しばらく待ってから再表示してください。